小学1年生、お弁道の壁

「小一の壁」なんて言葉が使われるほど、
小学校では環境がガラリと変わる。
保育園ではいかに手厚く対応してもらっていたかを痛感するわけで…

小学生になると、いろんな場面で「大人は手伝わずに自分でやる」が増える。
なので子どもの「できること」「できないこと」に改めて気づくわけだけれども〜

小学1年生になったムスコ。新生活の影響

保育園の卒園から小学校入学などいろいろあり、描きたいことはいっぱいあったんですが、
とりあえず入学&新生活ネタから描いていきます。

ムスメの「楽しみ」に傷つく時

子どもは正直だ。でもその正直さがあだになることも…

「まわりの協力を得るには」

2017年11月22日(水)19:00~20:30

「葉山の子どもに関わるみんなでいっしょに学びあおう」という勉強会を先日行い、保育園・幼稚園・学校・学童・スクール・デイサービス・学習塾、と色々な所属の方50人ほどがお集まり頂きました。
葉山町教育研究所の北澤先生のファシリテーションのもと、グループに分かれてお互いの自己紹介・それぞれの現場で起きている具体例・抱えている悩みをシェアしました。
「発達の課題を抱えて困っている子」について理解を深め、ともに学びあうことで、葉山の子ども達が健やかに育っていく環境をつくっていければ。

勉強会「信頼関係をどう築くか」

2017年10月18日(水)19:00~20:30

「葉山の子どもに関わるみんなでいっしょに学びあおう」という勉強会を先日行い、保育園・幼稚園・学校・学童・スクール・デイサービス・学習塾、と色々な所属の方50人ほどがお集まり頂きました。
葉山町教育研究所の北澤先生のファシリテーションのもと、グループに分かれてお互いの自己紹介・それぞれの現場で起きている具体例・抱えている悩みをシェアしました。
「発達の課題を抱えて困っている子」について理解を深め、ともに学びあうことで、葉山の子ども達が健やかに育っていく環境をつくっていければ。

勉強会「発達障がいとは何か」

2017年9月13日(水)19:00~20:30

「葉山の子どもに関わるみんなでいっしょに学びあおう」という勉強会を先日行い、保育園・幼稚園・学校・学童・スクール・デイサービス・学習塾、と色々な所属の方50人ほどがお集まり頂きました。
葉山町教育研究所の北澤先生のファシリテーションのもと、グループに分かれてお互いの自己紹介・それぞれの現場で起きている具体例・抱えている悩みをシェアしました。
「発達の課題を抱えて困っている子」について理解を深め、ともに学びあうことで、葉山の子ども達が健やかに育っていく環境をつくっていければ。