エントリー -

「トリセツ」って?

「トリセツ」「みんなで見守る葉山の子」で取り上げていた、「トリセツ」ってなんなのかしら取り扱い説明書と聞くとまるで物扱いと怪訝に思う方もあるかと思います。今回この「トリセツ」を取り上げたのは、人が生きていくうえで大切な自分を大切な人と思えること。そして、自分の行動、思いを大切な仲間、大切な家族に理解してもらうこと、そして仲間、家族を理解し思いやること。自分

育児エッセイマンガ連載開始

とげとげさんの育児エッセイマンの連載が始まります。新型コロナの影響で自宅で過ごす時間が増え、家族団らんの時間が増えたが、楽しいことばかりではない毎日。「なるほど!」と同感できるコメントがいっぱい!

何気ない日常の4コマ日記

 初めまして。とげとげ。です。アメーバブログで描いていた4コマ日記「ママまっしぐら!」をこちらに転載することに。今はモモコが小4、ユズオが小2なのですが、漫画ではモモコ(3)ユズオ(1)あたりから掲載していく予定です。

「自己理解から他者理解、そこから生まれる安全地帯」

■ファシリテーター: 北澤 光子先生(葉山町教育研究所 教育相談員)■対象: 葉山町で子どもに関わる指導者、保護者■場所: 葉山町社会福祉文化会館 大会議室■後援: 葉山町 (予定)「葉山の子どもに関わるみんなでいっしょに学びあおう」という勉強会を先日行い、保育園・幼稚園・学校・学童・スクール・デイサービス・学習塾、と色々な所属の方50人ほどがお集まり頂きました。葉山町教育

小学1年生、お弁道の壁

「小一の壁」なんて言葉が使われるほど、小学校では環境がガラリと変わる。保育園ではいかに手厚く対応してもらっていたかを痛感するわけで…小学生になると、いろんな場面で「大人は手伝わずに自分でやる」が増える。なので子どもの「できること」「できないこと」に改めて気づくわけだけれども〜